News & Topics
-
2020.11.30
愛媛県特殊詐欺等撲滅条例について
愛媛県警察より愛媛県特殊詐欺等撲滅条例を制定予定である旨の連絡がありましたので、お知らせ致します…
-
2020.11.19
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関するお願い/愛媛県知事
愛媛県知事からのお知らせ(R2.11.18) (要旨) これから年末年始にかけて、…
-
2020.11.9
「宅建アソシエイト」2020年度分12月期受付開始のお知らせ
1.2020年度12月期実施スケジュールについて (1)申込受付期間 2020年11月16日(月…
-
2020.10.29
県有地の売払いについて/愛媛県総務管理課長
売り払う財産 土 地 松山市畑寺町丙238番26 畑 19,221.66㎡ 建…
-
2020.10.26
賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の一部の施行等について
賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律につきまして、法の一部の規定について、12月15日から施…
-
2020.10.26
【国土交通省】家賃支援給付金の申請手続等について
家賃支援給付金の申請手続における書類等の取扱いが下記のとおり明確化されましたので情報提供いたしま…
-
2020.10.21
電話番号一部変更のお知らせ
令和2年11月2日(月)より、(一財)不動産適正取引推進機構の電話番号を下記のとおり一部変更しま…
-
2020.10.21
賃貸住宅管理業法の施行に向けたオンライン説明会/国土交通省
本法律では、サブリース業者に対し、「誇大広告等の禁止」、「不当な勧誘等の禁止」、「サブリース契約…
-
2020.10.19
宅建試験の忘れ物
10月19日実施した宅建試験で忘れ物がありました。 1.愛媛大学/共通講義棟A・共…
-
2020.10.16
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」の施行に係る検討状況について
賃貸住宅管理業について、登録制度の創設とその業務の適正な実施のため必要な規制を設けるとともに、サ…
-
2020.10.15
水害リスクの確認方法について/松山市
宅地建物取引業法施行規則の「一部改正により、不動産取引時に、これまでの土砂災害などに加え、水害の…
-
2020.10.14
行政書士制度広報月間について
日本行政書士会連合会が毎年10月に全国で展開する「行政書士制度広報月間」に合わせて、行政書士制度…
-
2020.10.5
愛媛県版【フラット35】/住宅金融支援機構
「愛媛県移住者住宅改修支援事業」の補助金交付とセットで【フラット35】地域活性化型が利用できます…
-
2020.10.2
【国土交通省】犯罪収益移転防止法における本人確認書類として各種被保険者証等が用いられた場合の被保険者等記号・番号等の取扱いに関する留意事項等について
標記につきまして、健康保険法等の一部の改正により、国民健康保険等の被保険者証等における被保険者記…
-
2020.10.2
【国土交通省】生活保護制度における住宅扶助の代理納付に係る留意事項について
生活保護制度における住宅扶助の代理納付に関しまして、今般、厚生労働省において、保護の変更、停止又…
-
2020.10.2
2020年えひめ暮らしと住まいフェアの開催について/愛媛県住宅建設振興協議会
住環境や住まい方に対する県民の関心を高め、住意識の向上、ゆとりある住生活の実現を図ることを目的と…
-
2020.10.2
生活を支えるための支援のご案内/愛媛県庁建築住宅課
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生活にお悩みの皆さまに対する「生活を支えるための支援のご案…
-
2020.10.1
令和2・3年度 愛媛県宅地建物取引業協会新役員体制のお知らせ
令和2年9月28日(月)11:00より愛媛不動産会館4階会議室で開催されました令和2年度第2回臨…
-
2020.09.30
松山市の令和3年度の固定資産税(償却資産・事業用家屋)の軽減について/松山市資産税課
先の国会で新型コロナウィスル感染症緊急経済対策での税制措置関係法案が成立しました。新型コロナウイ…
-
2020.09.29
国土利用計画法に基づく事後届出制について/国土交通省
国土利用計画法は、土地基本法の理念に基づき土地の投機的取引や地価の高騰を抑制するとともに、適正か…