News & Topics
-
2025.03.3
(事前周知)東温市立地適正化計画に基づく届け出制度について
東温市では、第2次東温市総合計画 後期基本計画で定める「小さくてもキラリと光る 住んでみたい住ん…
-
2025.02.20
【ご注意!】標準媒介契約書は令和6年4月に改訂されています
この改訂では、建物状況調査を実施する者のあっせんを「無」とする場合の理由の記載欄が設けられ、トラ…
-
2025.02.4
官報公広告掲載料改定のお知らせ(令和7年4月掲載分より)
令和7年4月1日掲載分より、官報公広告掲載料が改定されることとなりましたので、ご案内申し上げます…
-
2025.01.23
松山市ファミリーシップ制度について/松山市市民部人権・共生社会推進課
松山市ファミリーシップ制度とは 同性間・異性間を問わず、法律婚の関係にない二人が、相互に協力して…
-
2025.01.17
賃貸住宅標準契約書等の一部改訂について
国土交通省では、賃貸借契約をめぐる紛争を防止し、借主の居住の安定及び貸主の経営の合理化を図ること…
-
2025.01.17
「単身入居者の受入れガイド」の一部改訂について
昨今、単身世帯の増加等により、高齢者や低額所得者などの住宅確保要配慮者の賃貸住宅への入居に対する…
-
2025.01.7
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の改正に伴う犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則等の一部改正について
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律が12月…
-
2024.12.25
土地等譲渡所得(所得税)及び贈与税申告におけるe-Taxの利用拡大に係る 協力について/松山税務署
国税庁においては政府全体のデジタル社会の実現に向けて、納税者利便の向上と税務行政の効率化を図る観…
-
2024.12.24
「重要事項説明書等の電磁的方法による提供及びITを活用した重要事項説明実施マニュアル」 (令和6年 12 月版)の公表等について
すでにご案内のとおり、重要事項説明書等の書面の交付を電磁的方法により行うこと(書面電子化)を可能…
-
2024.12.4
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の改正に伴う犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則等の一部改正について
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和5…
-
2024.12.2
建築確認や長期優良住宅建築等計画認定などの手数料の改正について/松山市
令和7年4月1日より各種手数料を改定することになりましたので、詳細は松山市役所HPよりご確認くだ…
-
2024.11.26
宅建試験・合格発表
合格発表はこちらから。 〇(一財)不動産適正取引推進機構ホームページ内で合格者受験番号、合否判定…
-
2024.11.19
国の庁舎の「空きスペース」の利用について/四国財務局
国の庁舎等における空きスペースを有効活用するため、空きスペースの情報を公表するとともに、活用要望…
-
2024.10.28
NTT西日本の電機通信設備(電柱、ケーブル等)の移転について
【NTT西日本より周知依頼がありましたので、お知らせします。】 2022年12月よ…
-
2024.10.9
犯罪収益移転防止法施行規則第6条第1項第1号ヘ等の規定による本人確認方法の解釈 について
本人確認方法については、全体的な見直しが検討されているところですが、そのうち、見直し後も存置する…
-
2024.10.9
旧住宅金融公庫融資賃貸住宅の賃貸借契約に係る制限事項について
平成18 年度以前に旧住宅金融公庫にお借入れのお申込みをされて融資を受け、建設された賃貸住宅につ…
-
2024.10.9
『農地付き空き家』の手引きの改訂について
国土交通省において近年の法改正や空き家等をめぐる最新の動向に対応するため、農地付き空き家の円滑な…
-
2024.09.25
行政書士の職域確保について
各士業、各団体とも共存共栄の立場を守りながら推進しておりますが、一部で行政書士の資格を持たず「関…
-
2024.09.17
「開発許可申請の手引き」の改訂について/松山市役所開発建築部
改訂日:令和6年10月1日 改訂箇所と概要 ⑴「宅地造成及び特定盛土等規制法」の施行に基づく都市…
-
2024.09.4
既存住宅を対象とした省エネ性能表示制度の運用の準備について
国土交通省において令和6年4月に、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上…